【もう少し続く自粛期間のために】

長い自粛期間、子ども達とどう過ごしていますか??
ママ 、疲れていませんか??

緊急事態宣言が14日に解除される見通しですが、保育園・幼稚園・学校の完全再開までにはしばらくかかりそうですね。

ここで、ままいるメンバーの最近のリアルな日常をご紹介します。

もう少し続く自粛期間のヒントにしてもらえたら嬉しいです。

*****************

■ 朝起きたら、とりあえず庭にテントとプールをセット!
子ども達が好きなものをテントの中に持っていって過ごしてます。

規則正しい生活は幼稚園が始まる目処がたってから整える。
今は好きな時に起きて、お腹すいたら食べて、寝たいとき寝る。今しかできない不規則さを楽しんでいます。
規則正しくを目指すと母のメンタルがヤバイので(笑)

■ うちは子ども達が小学生なので午前中に宿題などに追われています。

天気の良い日にはテントをはって、中にクッション等を持ち込み、読書したりしています。
午後からの時間にテントの空間で子ども達のストレス軽減が少し出来ているかなと思います^^
その時間に、私も家の事が出来る感じです^^

■ 我が家も午前中は学校からの宿題を済ませて、YouTubeタイム。。。
それからベランダでテーブルと椅子を出してなんちゃってピクニック気分でお昼ごはんを食べたりしてます😄

午後から戦いごっこが始まり。。。おやつ作りをしたりお手伝いごっこしたりしてます^^

■ うちは自粛始まってから部屋にテント張って息子3人で日々秘密基地作り。
親は入ってこないようにバリケード作られてました😅

あとはプール。
テンション上がりすぎて近所迷惑だよな~と思いつつ、エネルギー発散に。

■ 自粛生活、最初は子どもたちと関わる時間が増えるので今しかできないことを楽しもうと思っていたのですが…
長くなってくると子どもたちも色んな事に飽きてきて、わがままもひどくなってきて、4階なのにドタドタして困ってます😅

やっぱり散歩が効果的かなと思います!朝、1時間ぐらい歩いてます。
太宰府政庁跡の近くに住んでいるので、行って戻ってくるコースがだいたいです(^^)
私は自然が好きなので、ボーっと緑を眺めてパワーチャージしています✨
行けるときは行くけれど、絶対ではなく、無理はしないようにしています(^-^)

■ 休日に「ハイキング」や「家族でサイクリング」おすすめです!
人の少ない時間帯に登りやすい山に登ったり、自転車で出かけます。
3歳の息子はキックバイク、私と小学生の娘はチャリ、夫は息子の補助で走ります。
途中でおやつを食べたりして5キロくらい走ってくると、息子もよくお昼寝してくれます。

■ わたしがこの機会にかろうじて獲得した子ども対応スキルとしては、
わたしの始業(9時)までの、
起床〜朝食〜朝の掃除のルーティンができたこと、かな。
毎朝8時のリコーダー独奏会がモーニングコールです。
下手なんで、みんな起きてくれます。

8時半から15分間、みんなで掃除タイムにしていて、
洗濯物干し、キッチン片付け、掃除機かけ、玄関掃除が一気に終ります。

小学生以上なら、学校のお掃除と同様できるかな、と思いますー^^

■ 私は 子供がみんな小学生以上なので この自粛期間に工夫&得たものは‥
自分&子供たちのそれぞれの時間を大切にするでした

子供たちは オンラインゲームで友達と繋がったり
私自身は YouTubeヨガして
自宅でも個々で心地よい時間を過ごすことを意識してました🌷

*****************

外に出る!ってポイントだなーと思いました。
お庭がなくても、ベランダや人気の少ない時間にちょっと出るだけでも気分がスッキリしますね。
室内だと、親子で米粉うどんを作ったり、塗り絵をダウンロードして楽しんでいるメンバーもいます。

また、代表の島田が「NPO法人福岡県ママのキャリアセンター」に寄稿していた文章をシェアします。

『休園・休校中の子どもたちとの過ごし方:がんばらない編』

知らずしらずのうちにママは頑張ってしまっているもの。
「がんばらないで」一緒に乗り越えましょう。

6月下旬には”ままいるーむ”を再開する予定です。

心のふるさと館で楽しいワークショップを開催しますので、お子さんと遊びに来てくださいね!